道路交通法の改正
2020.06.30
こんにちは、敦賀店 山崎です。
6月30日付けで道路交通法の改正がありました。
こう書いてみると堅苦しいですが、報道などでも話題のあおり運転を
減らそうというのが主な内容なのかと思います。
お車を運転している人なら一度は経験しているようなあおり運転。
厳密には幅寄せや蛇行、クラクションなどを鳴らすだけでも処罰の
対象となることもあるらしいのですが、立証というのが不可欠らしく
ドライブレコーダーや防犯カメラ映像など客観的な証拠が必要になって
くるという事でした。
そこで、自分の身を守るためにもドライブレコーダーが必要不可欠に
なってきます。
新型のハリアーなどはグレードによって標準装備になっておりますし、
お客様の新車への装着率もどんどん高くなっております。
ご自身のお車に、まだお取り付けをされておられない方は、これを機に
取付をご検討してみては如何でしょうか?
![](/file/cms/14301/2142004/wysiwyg_update_image_20200630104503.jpg?67394)
6月30日付けで道路交通法の改正がありました。
こう書いてみると堅苦しいですが、報道などでも話題のあおり運転を
減らそうというのが主な内容なのかと思います。
お車を運転している人なら一度は経験しているようなあおり運転。
厳密には幅寄せや蛇行、クラクションなどを鳴らすだけでも処罰の
対象となることもあるらしいのですが、立証というのが不可欠らしく
ドライブレコーダーや防犯カメラ映像など客観的な証拠が必要になって
くるという事でした。
そこで、自分の身を守るためにもドライブレコーダーが必要不可欠に
なってきます。
新型のハリアーなどはグレードによって標準装備になっておりますし、
お客様の新車への装着率もどんどん高くなっております。
ご自身のお車に、まだお取り付けをされておられない方は、これを機に
取付をご検討してみては如何でしょうか?
![](/file/cms/14301/2142004/wysiwyg_update_image_20200630104503.jpg?67394)
![](/file/cms/14301/2142010/wysiwyg_update_image_20200630104550.jpg?38583)